当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

雨の日にリュックを濡らさない方法

雨の日にリュック使うと、傘からはみ出てリュックが濡れてしまうことがあります。

今回は、雨の日にリュックを濡らさない方法を紹介します。

はなこ

子どもと一緒に徒歩通園をしてきた経験を参考にしています。大人も子どもも使える方法です。参考にしてみてください。

目次

雨の日にリュックを濡らさない方法(徒歩)

まずは、徒歩の場合の対策です。手間がかからない順番で紹介します。

大きい傘・スライド傘を使う

徒歩の人にとっては、傘を大きくすることが一番楽な方法です。

傘を変えるだけなので、リュックから中身を取り出すことが簡単です。

ただ、大きい傘はその分重くなりますし、傘が大きい分、風に煽られてしまいます。

スライド傘や伸びる傘は、普通の傘と変わらない重さでリュックをカバーできます。

ジュニアサイズもあるので、小学生でも使うことができます。

リュックにカバーをする

リュックに防水カバーをしておけば、傘からはみ出してしまっても、リュック本体は濡れずに済みます。

リュックにカバーするだけなので装着が簡単。

リュックカバーはコンパクトになるので、置き場に困りません。

デメリットとしては、カバーをした状態ではリュックから物を取り出しにくいという点。使ったあと濡れたカバーをどうするか?という点があります。

カバーをすぐに乾かすことができる場合は良いのですが、難しい場合は濡れたカバーを入れておくビニール袋を準備しておきましょう。

リュックの上からレインコートを着る

リュックを背負ったままリュック対応レインコート着用すれば、自分自身の雨対策にもなります。

背中側が広がるリュック対応のレインコートやポンチョを使用すれば、リュックだけでなく全身をカバーでき、リュックが濡れることはほぼありません。

縫い目やジッパーの部分に防水の加工がされているタイプを選んで、より防水力を高めましょう。

ただ、レインコートを着用するとその分手間がかかります。

リュックの中身を取り出すためにはレインコートを脱がなければなりませんし、夏は暑い。

脱いだあとのレインコートの管理方法も考えておく必要があります。

リュック本体を防水のタイプにする

リュックを濡らさない…ではなく、リュックは濡れても良い状態にする方法もあります。

防水タイプのリュックを使用すれば、濡れても平気です。

撥水効果のあるリュックもありますが、完全防水のリュックであれば中身が濡れる心配がありません。

外側にファスナーがあるタイプは、止水ファスナーなど防水の加工がされていると安心です。

ZATの防水バッグは、バッグの口を折り込むので、入口から水が入ってくる心配がありません。

入口が大きいので、一度にたくさん荷物を入れるのが楽でした。

はなこ

雨の日に歩く機会が多い方は、防水バッグを持っていると安心です。

雨の日にリュックを濡らさない方法(自転車)

次に、自転車に乗る時にリュックを濡らさない方法を紹介します。

レインスーツを着用する

自転車の場合は、ポンチョタイプだと足元が濡れてしまうので、上下にわかれているレインスーツがおすすめです。

前カゴまで覆うことのできるポンチョもありますが、自転車に乗っていると風でめくれてしまい、足元が濡れてしまう傾向にあり、個人的には使いにくかったです。

前カゴは前カゴ用のカバーを使用しましょう。

リュックカバーや防水リュックを使用する

リュック対応でないレインコートやウィンドブレーカーの上にリュックを背負う場合は、防水リュックを使用するか、リュックカバーを着用しましょう。

前カゴにカバーをして前カゴに入れる

前カゴに荷物を入れたい場合は、前かごにカバーを付けましょう。

前カゴにカバーをしたくない場合は、ビニール袋など防水の袋にリュックを入れておけば、防水対策になります。

まとめ

雨の日にリュックを濡らさない方法をまとめました。

徒歩の場合自転車の場合
大きい傘や伸びる傘を使う
リュックカバーを使う
リュック対応のレインコートを着用する
防水のリュックを使う
レインコートを着用する
リュックカバー・防水バッグを使用する
前カゴにカバーをする

大方この方法で濡れるのを防ぐことができますが、雨が強いときは隙間から水が入ったり、撥水加工の物は染みてくることもあります。

雨が強い日にも濡らしたくない!という場合は、完全防水の物を選ぶようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次