当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

幼稚園の徒歩通園で得られる4つのメリット

我が家は、子ども2人が幼稚園に通っている間、主に徒歩で通園していました。

幼稚園までは子どもを連れていくと約15分。子どもが機嫌よく最初から最後まで歩いてくれれば15分で着きますが、実際にはそうはいきません。

登園時間に間に合わなくなって走って転んで泣く…なんてこともありました。子ども連れの徒歩は大変です。

はなこ

大変な点は想像できると思いますが、意外とメリットもあったのでご紹介します。

目次

徒歩通園のメリット

徒歩通園は運動になる

小さな子どもがいると、ママは運動不足になりがちです。

私自身も運動をすることがほとんどありませんでしたが、子どもと一緒に徒歩で通園することで、毎日の散歩と同じ効果が得られます。

さらに、子どもも運動する機会になります。
最初は10分歩くことも大変ですが、毎日の習慣にすることで着実に体力がついてきます。

バス代が節約できる

幼稚園のバスを利用すると、月額で数千円の費用がかかります。年間で計算すると数万円になります。

私の場合は、月額約4,000円でしたので、子ども1人あたり年間48,000円を節約することができました。
3年間で計算するともっと節約額が大きくなりますね。

徒歩通園を選ぶことで、費用を節約することができます。

先生・ママ仲間・地域の方と話す機会を作れる

徒歩通園は直接子どもを幼稚園に連れて行くため、先生と話す機会が増えます。
入園したばかりの頃は不安なことも多いですが、すぐに先生に質問することができるので安心です。

ママたちと話す機会も多くなります。
先輩ママには、先生に聞く程でもない些細な疑問や、園生活のコツなどをよく教えてもらいました。

徒歩で通園していると地域の方も気にかけてくれます。
小学校の学区が同じ場合や、通園で使う道が通学路となる場合は、地域の方が見守ってくださってくれて心強いです。

子どもとの会話を楽しめる

子どもが小さいうちは、毎日の生活に精一杯で、子どもとの会話に集中することが難しいです。家事や食事の準備をしながらなど、ながら作業になることが多くありました。

徒歩で通園すと、家から幼稚園までの道のりは子どもとの会話する時間になります。幼稚園の出来事や、今日楽しみにしていること、見える景色や自然の観察など、会話の幅が広がります。

歩いていると、花や落ち葉などの季節を感じるので、子どもにとっても新しい発見があったり、子どもがどんなことに興味があるのか知れる機会にもなります。

徒歩通園のデメリット

はなこ

メリットもありますが、やはりデメリットもあります。

天気や気温に左右される

徒歩通園では、天候や気温によって左右されます。

雨の日は傘をさして、レインコートや長靴を着用。暑い日は暑さ対策、寒い日は寒さ対策を考える必要があります。天候や気温に合わせて快適な服装やアイテムを準備しなければなりません。

子どもの機嫌に時間が左右される

子どもは、その日の機嫌によって歩きたい日と歩きたくない日があります。

元気に歩いていても、石で遊びたい、水たまりで遊びたいといった誘惑も多いです。そのため、歩くスピードが遅くなったり、寄り道も多くなって帰宅までの時間が長くなることがあります。

私が徒歩通園をしていた理由

私がデメリットを感じながらも徒歩通園を選んだ理由は、「子どもと一緒に歩くことが好きだった」ということがあります。

そして私は田舎育ちで、そもそも歩くことに対して抵抗がありませんでした(小学校から高校まで遠かったけど徒歩で通学してました)。

徒歩で通園していると、面白いことがあればすぐ写真が撮れます!

季節や時間帯によっていろんな話ができることも有意義でした。意外とかわいいものが好きなんだなとか、こういうところを見るんだなと、毎日発見がありました。

子どもが小学生になったら一緒に手をつないで歩くこともなくなるかも…と思ったら、毎日子どもと一緒に歩く時間は貴重です。

徒歩通園は楽しかった、それは本当なのですが、やっぱり、大変なことは多いです。イライラもしましたし、体力も使います。

はなこ

徒歩通園のメリットもお伝えしてきましたが、無理せずにできるだけ楽しく通園できる方法を選んでください。

さいごに

徒歩通園には、ママの運動不足を解消したり、バス代の節約になったり、先生や子どもとのコミュニケーションを増やせたり、様々なメリットがあります。

徒歩通園に前向きになれると良いのですが、徒歩通園にならざるを得ない状況もあると思います。

そういうときは、徒歩通園は大変だという気持ちにとらわれず、「大変だ」と感じる部分についてはできるかぎり対策をして、徒歩通園を子どもとの貴重な思い出にしてください。

はなこ

楽しい通園になりますように!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次