当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

【口コミ調査結果】人気の流しそうめん機ベスト3

流しそうめんは楽しそうだけど大変そう…

流しそうめん機ってたくさんあるけど、どれがいいの?

流しそうめん機を使ってみたいけどどれが良いんだろう?楽しそうだけど、組み立てるのは大変そう…

今回は、流しそうめん機を購入した流しそうめん機ユーザーの方に口コミ調査を実施しました。

人気のある流しそうめん機をご紹介しますので、参考にしてみてください。

目次

口コミ調査で人気のあった流しそうめん機ベスト3

第1位「流氷 しろくまそうめん流し器」

今回の調査で最もユーザーが多かったのがこちらの商品。

はなこ

この商品を選んだ人がダントツで多かったです。

選んだ理由
  • 流氷の形と白くまがかわいかった
  • コンパクトで収納しやすそうだった
  • 見た目がコンパクトでかわいい
  • 値段が手頃
よかったこと
  • そうめんを食べるのが楽しくなった
  • 子どもが喜んで食べていた
  • 家族のコミュニケーションが取れるようになった
大変だったこと
  • 何度もそうめんを入れるのが大変
  • 電池の部分が気になって少し洗うのが面倒
  • 後片付けが面倒

コンパクトで手頃な値段であることに加え、流氷の形や白くまがいるなど、デザイン性が高い流しそうめん機です。

第2位「BRUNO 流しそうめん」

選んだ理由
  • テーブルで手軽に流しそうめんができる
  • どの方向からも楽にすくい取れる
  • 電源がない場所でも持ち運んで使える
  • コンパクト
  • BRUNOで安心
よかったこと
  • いつもと違うそうめんの食べ方ができる
  • 子どもや友だちが喜んでくれた
  • 家族で楽しみながらそうめんを食べることができた
  • 洗いやすい
大変だったこと
  • 洗い物が多い
  • 洗うのが大変
  • 後片付けが普通の食事より面倒
  • 音が大きい

BRUNOの流しそうめん機ということもあり、メーカー優先で選んでいる点や、円形でどの方向からもすくえる機能性が人気の理由です。

第3位「流麺 スライダーそうめん流し器」

スライダータイプの流しそうめん機で唯一ベスト3入りした商品です。

選んだ理由
  • 楽しく家で流しそうめんが楽しめる
  • コスパが良い
  • 回るタイプより子どもが喜びそう
  • アレンジができて飽きがこなそう
よかったこと
  • 家で手軽にそうめんパーティーができる
  • 子どもがたくさんそうめんを食べてくれる
  • 子どもたちが大興奮で食事の時間が楽しい
大変だったこと
  • 解体して洗うのが大変
  • 片づけが面倒
  • 組み立てや収納が大変

子どもが喜びそう、楽しそう、飽きがこなそうという理由で購入されている方が多かったです。

人気の流しそうめん機のタイプとメーカー

はなこ

人気のある流しそうめん機のタイプとメーカーを紹介します。

クルクル回るタイプが人気

1位の「流氷 しろくまそうめん流し器」と2位の「BRUNO 流しそうめん」がこのタイプです。

  • テーブルの上に置いて使える
  • どの方向からでもそうめんを取ることができる
  • テーブルを囲むので家族団らんができる

このような理由から、このタイプを選ぶ人が多かったです。

企業別1位はパール金属

1位の「流氷 しろくまそうめん流し器」、3位の「流麺 スライダーそうめん流し器」がパール金属の流しそうめん機です。

パール金属の流しそうめん機は種類が豊富です。他にも、「嬉しクルクル 電池式そうめん流し器」「楽しクルクル 電池式そうめん流し器」「涼しクルクル 電池式そうめん流し器」などいろんな流しそうめん機があります。

流しそうめん機を使うときのポイント

流しそうめんをやる場所を考えておく

クルクル回るタイプであれば、そこまで広さは必要ありませんが、レールを使うタイプは広さが必要になります。事前にどこの場所で流しそうめんをやるのかを考えておきましょう。

直線のコースでやりたい場合は、商品によって長さが異なりますので確認しておきましょう。

広さは確保できないけど、スライダータイプを使いたい方は、こちらがおすすめです。

はなこ

こちらを購入された方は、そうめんパーティーをされたようですよ!

濡れても大丈夫なようにしておく

子どもと一緒にやると、「今度は自分がそうめんを入れるんだ!」「そのそうめんは私の分だ」などと言いながら、楽しく水が飛びます。

流しそうめん機を使う場合は、濡れてはいけないものは移動しておきましょう。

いつもよりたくさん食べるかも!?

流しそうめんが楽しくて、いつもよりそうめんをたくさん食べるかもしれません。たくさんゆでて準備する必要がありますし、どんどん機械に入れて流していく必要があります。

そうめんは多めに準備しておきましょう。自分が食べるのは後回しになりがちなので、注意しましょう。

はなこ

口コミ調査では、子どもたちがたくさん食べてくれてよかったという声が多かったです。

カラフルなそうめんを流すとより楽しい!

後片付けが大変であることを想定しておく

流しそうめん機を使って大変だったことにほとんどの方が、「片づけが大変・面倒」ということをあげていました。

流しそうめん機のタイプに関わらず、片づけは大変であることを想定しておきましょう。

片づけが大変だという感じ方は人それぞれですが、事前に大変であることを想定しておくと、心の準備ができます。

はなこ

我が家は、レールで流すスライダータイプの流しそうめん機を使用していますので、洗う物はどのくらいあるのか?の参考にしてみてください。

さいごに

流しそうめんと言えば夏!夏と言えば夏休み。夏休みのお昼ごはんって大変ですよね…

口コミ調査でいただいた中に、「夏休みの風物詩としてマンネリになりがちなお昼ごはんを楽しい時間に変えられる」「毎日同じような夏休みに、楽しみができた」という声がありました。

流しそうめん機を夏休みのイベントとして使っている方もいました。こちらの商品をを購入した方は、「子どもが気に入って毎日お昼ごはんがそうめんでも嫌がらなかった」そうです。

流しそうめん機を使ってよかったことに、「子どもが喜んでくれたこと」をあげている方がとても多かったです。

個人的に印象に残った声がこちらです。

そうめんを流すだけで姪っ子が異常なほど喜んでくれたのが最も良かったことです。

ものすごい興奮状態で楽しく流しそうめんをやっている光景が目に浮かびました。

はなこ

夏休みのマンネリ化防止や家族のコミュニケーションのきっかけになり、子どもの喜ぶ顔が見られる流しそうめん機!ぜひお試しください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次